ジャパニーズボブテール

    
 

猫の種類

ジャパニーズボブテール



    猫と共に生活〜TOP > 短毛種の猫 > 猫の種類 > ジャパニーズボブテール 



          
          ◆ 猫大好き・猫と共に生活〜TOP

          ◆ 猫の生活

          ◆ 猫の食事

          ◆ 猫の寝場所

          ◆ 猫の病気

          ◆ 猫のケガや事故

          ◆ 猫のノミ対策

          ◆ 猫に有害な植物

          ◆ 老猫とケアの方法

          ◆ 猫のツボの位置

          ◆ 猫のツボと効能

          ◆ 猫の肥満とダイエット

          ◆ 猫の気持ち

          ◆ 猫のヒゲ

          ◆ 猫の家庭内外のトラブル

          ◆ 猫が迷子になったとき

          ◆ 短毛種の猫

          ◆ 長毛種の猫

          ◆ 猫の入手方法

          ◆ 必要なペット用品

          ◆ 子猫を迎えるとき

          ◆ プロフィール

          ◆ 相互リンクについて
             “相互リンク募集中”


          ◆ リンク集

           ・ リンク集猫1  
           ・ リンク集猫2  
           ・ リンク集猫3  
           ・ リンク集猫4  
           ・ リンク集猫5  
           ・ リンク集猫6  
           ・ リンク集猫7  
           ・ リンク集犬1  
           ・ リンク集動物生き物1  
           ・ リンク集ペット商業系1  
           ・ リンク集ペット商業系2  
           ・ リンク集商業系1  
           ・ リンク集生活1  
           ・ リンク集趣味1  
           ・ リンク集お役立ち1  






ジャパニーズボブテール



ジャパニーズボブテールはネコの品種のひとつ。



原産国はアメリカ(日本)で、1968年に発祥。



ジャパニーズボブテールは、短毛と長毛がいる。



毛の色は、白、黒、二毛、三毛など多数。



目の色は、毛色に適合。



ジャパニーズボブテールのルーツは、日本の短尾猫。

アメリカで生まれ変わった短尾の日本猫は、

ちょっとスマートで、

可愛いポンポンのボブテール(ウサギの尾)をもっている。

ニューヨークの人気猫。



私たちのイメージする日本猫は、

丸ぽちゃの顔をしたズングリした猫だが、

アメリカに渡って生まれ変わった短尾の日本猫は、

少しスマートになっている。



ジャパニーズボブテールは、

1968年、日本から100匹以上の短尾の日本猫が海を渡り、

繁殖計画がスタートした。



アメリカでは日本食から洋食にかわったためか、

体形がスマートになり、脚まで細く長くなった。

そして、短くクルリと曲がった尾も固定された。



ジャパニーズボブテールは、

1976年に、CFAに公認された。



ジャパニーズボブテール人気は全米に広がり、

常に年間のトップ・ランクにいる。



体つきはエレガント、細身、脚はほっそりと長い。

後ろ脚が長いので背が高くみえる。

顔は正三角形で、大きな耳、頬骨が目立ち、頬に凹みがある。

目は大きな楕円形で、機敏さが感じられる。



特徴の愛らしい短い尾は、ポンポンのボブテール。

尾のつけ根から折れ曲がり、伸ばしても3インチくらい。



毛の特徴としては、

毛の長さは近年、長毛の猫が認められ、

「短毛種と長毛種」がいる。

毛質はやわらかい。

毛色は白、黒、赤などの単色と、その組み合わせ。

一番人気は、「三毛」。



ジャパニーズボブテールの気質は、日本猫と同じ。

穏やかで、とても親しみのもてる性格。

とても飼いやすい猫で、

適度に甘え、適度に冷たい、猫らしい性格だ。



ジャパニーズボブテールは、

日本にも逆輸入され、次第に人気が出ている。










http://www.7kaay.com/16.2syurui.html


Copyright (C) 猫と共に生活 All Rights Reserved